Event is FINISHED
Add to Calendar
オンラインゲーム・テクニカルオープンカンファレンス
開催にあたり
スマートフォンの普及とともにネットワークの品質や速度も近年めまぐるしい勢いで変化しており、ソーシャルゲームを代表とするオンラインゲームもユーザー同士がコミュニケーションを行いながらプレイするマルチプレイが主流となってきました。普段何気なくプレイしているオンラインゲームですが、それらを支える技術の難易度やセキュリティ、開発規模・コストは、様々なノウハウによって支えられており、数多くのオンラインゲームをリリースする弊社では、そのノウハウが日々蓄積されております。
前回、2014年に開催させて頂きましたオープンカンファンレンスから約4年ほど経過してしまいましたが、この春、第2回目という位置づけで、社内のエンジニア・テクニカルディレクターによるオンラインゲーム開発手法を中心にテクニカルカンファレンスを開催する運びとなりました。オンライン開発に関するセッションはもちろんのこと、最新の開発手法からセキュリティまで様々なセッションで構成されておりますので、少しでも今後の開発に役立てて頂ければ幸いです。
業務部 マネージャー・テクニカルディレクター
畑 圭輔
----
プログラム概要
当日までにタイムスケジュールが変更になる可能性がございます。
(終了時間に関してもその関係で前後する可能性がございます)。
12:30-13:00
開場(受付開始)
13:00-13:05
開会の挨拶
13:05-13:35
【講演】モバイル対戦アクションゲームの通信最適化テクニック
講演者:石森 礼二
13:40-14:10
【講演】ゲームエンジンで大規模開発する場合でのリソース管理の落とし穴
講演者:浜口 直樹
14:15-14:55
【講演】モバイルゲームの配信業務効率化と運用体制
講演者:畑 圭輔, 石田 祐介
14:55-15:05
小休憩
15:05-15:35
【講演】チートを未然に防ぐ脆弱性診断
講演者:柴田 有
15:40-16:10
【講演】オンラインゲーム開発に欲しいプログラマーとその理由
~ドラゴンクエストXの障害事例から~
講演者:青山 公士
16:20-16:35
Q&A
16:35-16:45
小休憩
16:45-17:00
スクウェア・エニックスについて
17:00-17:05
閉会挨拶
----
講演者情報
■畑 圭輔
業務部 マネージャー・テクニカルディレクター
■浜口 直樹
第一ビジネス・ディビジョン ディレクター兼リードプログラマー
FinalFantasyⅦRemake 開発リーダー
MobiusFinalFantasy プロジェクトリーダー
■青山 公士
ドラゴンクエストX テクニカルディレクター
■石森 礼二
スクールガールストライカーズ(サーバフレームワーク/バトルPG)
FLAME×BLAZE (テクニカルディレクター)
MONSTER×DRAGON (ディレクター)
■石田 祐介
業務部 アプリケーションエンジニア(プラットフォームサポート)
■柴田 有
業務部 セキュリティエンジニア
----
会場、当日の受付について
イーストサイドスクエア内のエスカレーターを昇った踊り場に本カンファレンスの案内を持ったスタッフが目印として立っております。
開場時間までは、セッション会場に入場は出来ませんので、早めに到着された場合は、開場までお待ちくださいませ。
■受付について
当日は、弊社1Fの受付をカンファレンス受付として利用します。受付では、Peatixにて発行されたQRコードをスキャンしますので予め印刷、もしくはスマートフォンなどのデバイス上でQRコードを画面に表示してください。
【注意事項:開場時間に間に合わなかった場合】
13時を超えて到着された場合も想定し、13時30分までは受付対応を行いますが、それ以降はセキュリティの都合上、受付を終了しますので予めご了承ください。
Sat Apr 21, 2018
1:00 PM - 5:00 PM JST
1:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- スクウェア・エニックス 東京本社 セミナー会場
- Tickets
-
参加チケット FULL
- Venue Address
- 東京都新宿区新宿6丁目27番30号 Japan
- Organizer
-
Keisuke Hata194 Followers
Attendees
200
200